2014-01-01から1年間の記事一覧

腰巻きの下の、

修理に出していた靴が戻って来ました。 そんなに酷使したつもりは無いのに、爪先の皮が剥げ、踵はすり減り…と可哀想な状態でしたが、ぱっと見にはかなりいい感じに仕上がっています。 てわけで、現在次の靴も入院中。 新しい靴も欲しいなーと思うのですが、…

英語でMooncakeとは

昔々。 モンゴル帝国の支配下で苦しむ漢人が、密書を隠したというウワサの月餅。 これは551の月餅。密書及び武器はナシ。 中秋節に月餅を食べるという習慣は、唐の時代からだそうです。 千年以上にわたって、中国では中秋節のお祝いに月餅を食べる習慣がある…

黄色いチューリップのブローチ

イヴリンはアガサの上着の衿に目を投げると、しげしげとそれを眺めた。「あなた、不幸な恋をしたことがおありになるの」 アガサはびっくりした。 「いつもそのブローチをつけているんですもの。黄色いチューリップね。望みなき愛って意味があるのよ」 アガ…

さくらさくら ~『日本人なら知っておきたい「和」の知恵』より

「花見」の歴史は奈良時代にまでさかのぼるそうです。 その当時の「花」と言えば梅でしたが、平安時代になると、花見の対象は桜に。 平安のむかしから、桜の開花期には、花の生気が強く発散し、それに触れれば健康で幸福になれると信じられてきた。 (『日本…

はい、チーズ。

私はチーズが大好きです。 チーズなら何でも好きなのですが、強いて一番を挙げるなら、ゴルゴンゾーラのピカンテ。 小さい頃観た『アルプスの少女ハイジ』の食事のシーンでは、とろりとしたチーズがなんとも美味しそうでしたねえ。 また、ドイツの語学学校で…

Red Plum Blossom

寒い冬を耐えて、春、真っ先に花を咲かせる梅。 画像はウチの、全然手入れしてない鉢植えの梅です。 それでもとてもいい香りが漂っています。 画像と一緒に、この芳香も一緒に掲載したい。 紅梅 「平安時代の装束に「濃紅梅(こきこうばい)」「紅梅」「薄…

Colours of Hishi-mochi

今日は桃の節句。ひな祭りですね。 昔、ホームステイ先に、ミニチュアのひな飾りのセットがありまして。 前にいた日本人の男の子からのお土産だったのですが、ステイ先の男の子に、「これ何?」と菱餅を指して訊かれました。 当然、私は「お餅。食べ物です」…

梅見月

紅梅と来たら鶯でしょ。と思ってから、 鶯と来たら、「鶯のフン」だよな。と。 …。 いや、いや。 今は「梅見月」。 鶯のフンも美顔には欠かせないものだけど。 そこで、気になるお菓子「甘露梅(かんろばい)」。 梅見月(二月)には直接関係が無いかも知れ…